家族でなにかお祝い事をする時、お友達とワイワイ楽しく集まる時、どんなドリンクを選んでいますか?
お手軽に缶ビールを選んでみたり、シーンに合わせて選べる缶チューハイを選ぶこともあると思います。
でも、そんな時、ワインはいかがですか?
ファミリーパーティや昼間の気軽なランチパーティに、500円程度で買えるカジュアルなワインをチョイスしてみませんか?
ワインがテーブルにあるだけで、ちょっとおしゃれになりますよ。
500円程度で買える美味しいワイン、厳選8本
1.500円程度で買える、外国産ワインなら、これ!
ここでは、安くて、おいしいワインをご紹介しますが、ワインは、たとえワンコインのワインであっても、人によって好みが分かれます。
でも、あまり難しく考えないで、ワインのラベルや店内POPに書かれている言葉や、ワインの産地やブドウの品種を頼りに、直感で選んでみましょう。ラベルの絵柄で選んでも面白いですよ。
ワインと言えば、フランス、イタリア、スペイン、ドイツを思い浮かべるかもしれませんが、それら以外の国のワイン=新世界のワインもおすすめです。
アメリカ、チリ、日本のワインも新世界のワインに含まれます。
いろんなエリアから選んでみると、選択肢が広がります。
【赤ワイン】アルパカ カベルネ・メルロー(チリ):506円
ラベルのアルパカが目印。チェリーのようなフルーティさが身上。
【白ワイン】王様の涙(スペイン):495円
和食をはじめ、日常的な食事に合わせやすいデイリーワイン。フルーティなさわやかな香り。
【ロゼ】カルロ・ロッシ カリフォルニア・ロゼ(アメリカ):516円
日本で輸入No1ブランドのカルロ・ロッシ。ほのかな甘口のロゼ。
【スパークリング】アンドレアスケラー ロゼ スパークリング(イタリア):550円
キレのよい泡立ちとふくよかな香り。きれいなピンク色が華やか。
2.500円程度で買える、国産ワインにも、安くて美味しいワインがあります!
日本のワインも、新世界のワインとして、世界で注目を集めています。
外国産ワインもいいですが、国産ワインにも注目してみてください。
【赤】サントリーデリカメゾン(ペットボトル):447円
ワインと言えば、オシャレなラベルとワインボトルというイメージで
「ペットボトルに入ったワインなんて美味しいの?」
と思われるかもしれませんが、全然そんなことはないです。
特に、軽くて割れる心配がないので、アウトドアに持って出かけるのにはピッタリです。
食事と合う、飲みやすい味わいが特徴の国産カジュアルワインです。
【白】サントネージュ リラ 白(ペットボトル):345円
サントネージュは、アサヒビールのワインブランド。
ブドウを感じるまろやかですっきりとした味わい。
3.500円程度で買える、ハーフボトルや、飲みきりサイズワインもチェックしてみよう!
ママ友同士のランチパーティやアウトドアでワインを楽しむの場合、
フルサイズのワインはちょっと大きすぎるとか、
昼間から飲みすぎるのは困る、などの事情がある時ってありますよね?
そんな時は、ハーフボトルや飲みきりサイズをチョイスしましょう。
最近は、オシャレなカップに入った一人用のワインカップという商品もありますよ。
【赤】コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ レゼルバ ハーフ(375ml)(チリ)616円
筆者は、コノスルワインが一押しです。リーズナブルだけど、高品質で高コストパフォーマンス。自転車の絵のラベルが目印。
【白】原茂ワイン ブラン(375ml)(日本 勝沼ワイン)886円
ワンコインより少しだけ高いですが、ぜひ、日本の甲州ワインを飲んでみてください。期待を裏切りません。
まとめ
ワンコイン程度で、お手軽に飲めて、お味も満足できるワインを集めました。
ワインと言えば、気取って飲むものなんてイメージがあるかもしれませんが、お友達同士のホームパーティで、アウトドアで気軽に飲んでみてください。
お手軽ワインで、深いワインの世界をノックしてみてください。