「デートでスカイツリーに行ってみたいけど、初めて行くから不安だな~」
「スマートにデートしたいけど、下見する時間はない!てか、大事なポイントってあるの?」
スカイツリーに行った経験がない状態でスカイツリーをデート場所にするのはちょっと不安になりますよね。
そこで、今回は、スカイツリーデートを成功させるために、あらかじめ知っておくべきポイントをご紹介します。
1.スカイツリーデートを成功させるための大事なポイント
1-1.スカイツリーデートの大事なポイント①待ち合わせはスカイツリータウン入口
各路線の押上駅改札(スカイツリータウン方面)を抜けると、地下鉄の構内にスカイツリータウン入口があるので、そこが待ち合わせには最適です。
休日などは特に人が多いので、待ち合わせの場所はわかりやすい場所がいいですよね。
駅構内に入口があるので、天候が悪い日でも、スムーズに合流できるかと思います。
また、待ち合わせ時間より早めに到着し、フロアガイドを入手しておくと、その後の行動もスムーズに運べます。
フロアガイドは、スカイツリータウン入口のエスカレーターで1階まで登ると、すぐ近くにインフォメーション窓口があるので、そこで入手できます。
1-2.スカイツリーデートの大事なポイント②チケットは前売り券必須
混んでても、チケットの購入にそんなに時間はかからないだろうとあまく考えていませんか?
私が日曜日にスカイツリーに行った時は、当日券チケットの購入に長蛇の列が出来ていました。ざっと見ても、数百人規模の並びでした。
家族で楽しむためや、一人で楽しむだけならまだ待てるかもしれませんが、恋人と二人でただ待つだけの時間はもったいないと思いませんか?
逆に、長蛇の列をしり目に、前売り券専用の入口からスムーズに入場できたら、いいところを見せられるチャンスになります。
スカイツリーに上る為のチケット、水族館の入場券はどちらも前売り券で事前に購入をすませておくのは必須ですね。
ちなみに、スカイツリーを登る為のチケットには3種類あります。(前売り券は2種類のみ)
天望デッキのみ、天望回廊のみ、二つがセットのもの(前売り券に天望回廊のみはありません)
天望デッキは、地上350mから景色を楽しむことが出来ます。
天望回廊は、地上450mとなり、天望デッキよりも高い位置からの景色を観ることが出来ます。
天望デッキからでも十分にきれいな景色を観ることは出来ますが、昼間は子供や催しものが多く、恋人と会話をしながらゆっくり楽しむことが難しいかもしれません。
ゆっくりと静かに楽しみたいのであれば、天望デッキほど人がいない、天望回廊がおすすめです。
高さ的にも100mの差が結構あるので、より広大な景色も楽しめます。
有名なガラスの床は天望デッキにあります。ガラスの床から真下を見ると、何とも言えないドキドキ感を楽しむことが出来るので、恋人と一緒に盛り上がること間違いなしです!笑
1-3.スカイツリーデートの大事なポイント③レストランは予約する
デートの最後は、スカイツリーからの綺麗な夜景を眺めながら食事が出来たら素敵ですよね。
おそらく、スカイツリーに来ているカップルのほとんどが同じ思考をしています。
だからこそ、レストランで食事をする場合は、予約が大事になってきます。
実際に、前回私が行った時、もつ鍋で有名な「蟻月」さんに予約なしで入ろうとしたら、17時の開店の時点で終日予約で埋まっていました。
それほどに綺麗な夜景を眺めながら食事をしたいと思っている人が多いのです。
私は、17時の早い時間帯だったおかげもあり、他のお店になんとか入れましたが、19時頃にはどこのお店も待ちの列が出来ていました。
そして、スカイツリーからの景色を眺めながらのディナーは格別でした。
スカイツリーにデートに訪れたなら、ぜひ味わってもらいたい体験の一つです。
まとめ
行ったことがない場所に行くのは、少し不安になって当然です。
ましてやデートとなるとかっこ悪い姿は見せたくありませんよね?笑
しかし、その不安は準備をしっかり行えば、ある程度軽減することが出来、気持ちに余裕がうまれるはずです。
そして、最後に、デートを楽しむ!楽しませる!という純粋な気持ちが、なによりも大事なポイントかもしれませせん。