あなたの仕事のやりがいは?というアンケートを行いました。
20代〜50代の男女にお答えいただきましたので、ぜひ参考にしてください。
20代が答える仕事のやりがいについて
女性 20代
客先に常駐してシステムのヘルプデスクのような仕事をしています。
あるときシステムのユーザーさんがご退職されるとのことでブースまでご挨拶に来てくださったのですが、「いつもバリバリ仕事をこなしてくれている」「無茶なお願いをすることもあったけど、●●さんならいつもどうにかしてくれた」とお褒めの言葉を頂きとても嬉しかったのを覚えています。
褒めてくださったユーザーさんはいわゆるバリキャリで、とても仕事熱心な方だったので、そういった方にご評価頂けたことは自分の会社員人生の中で大きな思い出になっています。
男性 20代
100円ショップのアルバイトでお客さんの問い合わせに答えることができた時、やりがいを感じました。
女性 20代
学習塾で働いていた時、生徒の志望校合格に立ち会えたことにやりがいを感じた。
女性 20代
一人でコツコツ細かい作業が好きなため、大きな工場でのタグ付けシール貼りなどはとても集中して作用を行えた。
具体的にはシール貼りの作業にしてもどれだけ奇麗にかつ、どれだけの数をこなせるかなど慣れればなれるほど頑張ろうと思える作業だ。
女性 20代
洋菓子の販売で、お客様の要望に合わせて好きなお菓子の詰め合わせを作って喜んでもらえたこと。
女性 20代
医療事務で、お年寄りに優しく対応していたら「ありがとう、あなたの笑顔を見ると元気になる」と言って貰えた。
女性 20代
接客業です。お客様から感謝の言葉を言われた時にやりがいを感じます!
男性 20代
自分の会社で扱っている商材(食品)を顧客に提案して成約に至った時。
女性 20代
他社とのプロモーションコラボ企画を考案し、その企画実施のためのミーティングを行い、完遂させたこと
女性 20代
特に利用履歴のない海外のゲストに対し、宿泊施設として選んでもらうまでの資料作りから決定後のサポート、事前入金までの手続きをおもに一人でやり終えたとき。
女性 20代
接客をしていてお客様にここの商品はいつもおいしいと言ってもらえたこと。
男性 20代
電子カルテ導入を行った際、病院様から「ありがとう」と声をかけてくださったこと。毎月残業続きだったが、その一言の為に努力したと再確認した。
女性 20代
私は前職で雑誌の編集や取材業務を行っていました。そこでやりがいを感じたことは、取材をさせていただいたお店や人物の方に、「良い記事をありがとう」「本が発売されてからお客さんが増えたよ」などのような言葉をかけていただいた時です。
私が自分の目で見て耳で聞いたことを、自分の言葉でまとめて伝え、それを読んで人が動くというのはとてもすごいことだと思うし、その変化を相手にも感じていただけたことは嬉しかったです。
女性 20代
お客様から感謝されたり、お褒めの言葉をいただいた時にやりがいを感じます。
男性 20代
屋外の配電工事をしてます。お客様から「ありがとう」と言われたときにやりがいを感じます。
男性 20代
IT会社に就職しました。まだ、研修中の身ですが、実際に手を動かしてプログラムを作り、それがうまく動いたときは非常にやりがいを感じました。
女性 20代
コンタクトの販売業務や度数調整などを以前行っており、お客様がオススメした商品を購入してくれたり、見えやすくなったと言ってもらえた時です。
男性 20代
教育系のバイトをしたことがありますが、教え子が分からなかった問題が分かるようになって感謝されるときはやりがいを感じましたね。
女性 20代
とあるコンクリート製品製造会社で、製品の在庫管理と発送スケジュール管理を行っていた時、お客様と製造ラインの間に立ち、製造納期の打ち合わせが思うようにうまくいったときがやりがいを感じました。
30代が答える仕事のやりがいについて
男性 30代
営業職
やはり商品が売れるととてもうれしく思います。そのためには、商品についての知識をつけないといけないため、大変と感じる面もありますがお客さんが喜んで使用してもらえる姿もみるとやりがいを感じます。
女性 30代
人にメールや郵送物か何かを送ったり、事務的な間違えを訂正したりする事です。
女性 30代
医療従事者なので、患者さんと関わることにとてもやりがいを感じていた。仕事は忙しいが、楽しみながらやれていたと思う。
男性 30代
営業の仕事で手ごわいお客様から契約を獲得できた時はやりがいを感じます。
女性 30代
クライアントに喜んでもらえた時が一番やりがいを感じます。医療関係の仕事をしていたので、クライアントが少しでも良くなったと感じてもらったり、退院できた時に喜びを感じました。
女性 30代
パンの成型で、形作ったりトッピングをしたりと自分が器用な方なのもあって上手に出来ていたので楽しくてやりがいを感じました。
女性 30代
上司からいつまでになるだけ詳しくマニュアルをつくってくれと言われたときです。
女性 30代
自分の知識が患者さんの役に立ちありがとうと言ってもらえた時や、体調が良くなって回復に向かっている姿を見た時。
男性 30代
今までにやったことのない初めての仕事はできるかとても不安であったが、その仕事をやりきってクライアントに喜ばれたとき。
女性 30代
以前看護師をしていました。具合の悪いかたの対応をすることになり、専門的な知識も要するためやりがいはありました。
女性 30代
私の仕事は、レジのお仕事です、なかなかお客様にありがとうなんて言われる御仕事ではないのですが、ありがとうって言われるととても嬉しいしやりがいを感じます。
男性 30代
アルバイトでゲームセンターの店員をしていたのですが、カップルの男の人がなかなか取れなくて女の人がどうしても欲しいといっているのを見かけて僕が男の人に取れるコツをこっそり教えて取れたときのカップルの笑顔が忘れられません。
苦戦している人を助けることはいいことだなぁと思いました。翌週も遊びにきてもらえて楽しんでいたのでよかったです。
男性 30代
飲食店での調理場の仕事でしょうか。提供した料理でお客様が笑顔になる姿を見ると、やりがいを実感します。
女性 30代
メーカーで、商品の受注を受けて工場へ発注をかけ、出来上がった商品の配送手配をする一連の流れを担当したことです。
受注からお客様へ商品が渡るまでの流れを見ることが出来て面白いと感じると同時に、早く良いものを届けたいという責任感もありました。
女性 30代
自社独自の技術を用いた開発に携わり、製品を世に送り出すことができたときにやりがいを感じました。
女性 30代
今は国の雇用政策に関わる仕事をしています。裏方のような目立つ事のない仕事ですが、国の経済・雇用対策を作るために少しでも役立ちより多くの人達が仕事に就いていると思うとやりがいを感じます。
女性 30代
歯科医院で歯科助手の仕事をしていて、患者さんにとても感謝されたこと
男性 30代
設計したものが形になり,ユーザーの現場で使われているのを見学した時
女性 30代
会社員時代に朝晩飲まず食わずで仕事のことばかり考えていられたこと
40代が答える仕事のやりがいについて
女性 40代
塾の講師をやっていたときは合格という目標に向かって、生徒も塾も一丸となって団結して、乗り越え、無事に合格したときの感動は今でも忘れられない。
女性 40代
お客様にありがとう、と言っていただけるとやはりうれしいです。
女性 40代
社内SEとして業務に即したアプリケーション開発や利用者教育(社員向けIT講座)はやりがいがありました
男性 40代
以前、IT企業に勤務していました。プログラマーとして業務に携わっていましたが、自分の作成したプログラムが企業活動の一端を担い、ユーザーに感謝される事にとても喜びを感じました。
男性 40代
今もパイロットとして空を飛べること。いろいろな飛行機にもなりましたが、今はヘリコプターで輸送をしており、人の役に立っている実感があります。
女性 40代
飲食店チェーンで働いていたのですが、料理がおいしいと言ってもらえるだびに嬉しくなり、やりがいを感じました。
女性 40代
建設現場での事務職のお仕事です。とてもやることが多く、作業の幅も広く、臨機応変に対応する場面も多く、大変でしたが、現場で実際に作業をする方々のサポートをしたり、実際に建物ができていく様子を見ながら、仕事をし、最終的に完成するまで見届けられ、自分なりにとてもやりがいのある仕事でした。
男性 40代
コンサル、人材派遣業など
人のお役に立つ仕事に誇りを感じている
50代以上が答える仕事のやりがいについて
男性 50代
SEとして、システム開発の仕事に携わってきた。サービス開始後、使い勝手が良くなり、「ありがとう」と言ってもらえたとき、やってきて、良かったと感じた。
男性 50代
現在、会社の経営に携わってますが、やりがいを感じたのは、部下が育ち、自分の仕事を引き継げる状態まで達した時と、会社の営業利益が目標に達したときです
女性 50代
事務の仕事です。面白いし、たくさんこなせばこなすほどやりがいを感じます。
男性 60代以上
勤め先の会社が海外で投資した鉱山から生産される商品を全世界のユーザーに販売したこと。